新型コロナ感染拡大にともない、診察時間や内容が変更になることがあります
新型コロナ感染拡大にともない、診察時間や内容が変更になることがあります
予防接種・健診の予約は「予約メニュー」からお願いいたします
(受付窓口・お電話での予約は行っておりません)
2021年4月より診療体制が変わります
*休診日は水曜日から金曜日に変更
*午前は一般診療
*午後は予約外来(ワクチンと健診)のみ
(詳細が決定次第、当案内板やホームページに掲載いたします)
◆朝は8:50より窓口を開けますので、早い番号の方はこの時点で当院に居ていただきますようお願いいたします
◆午後診療の予約受付は15:00~です(午前中の予約操作はできません)
◆予約番号の3番前を目安にお越しください(順番に間に合わない場合、番号の取り直しになります)看護師による問診がありますので、余裕をもってお越しください
◆当院では新型コロナに対する診療は行っておりません
【予防接種に関するお願いとお知らせ】 2021/1/18 更新
◆日本脳炎ワクチンの供給制限が発生している為、当院では当ワクチンの予約を一時停止しております
◆当院では同時接種の本数を、1日に4本まで(ロタワクチンは含まず)とさせていただいてます
◆二種混合(DT)・子宮頸がん(ガーダシル)・髄膜炎菌(メナクトラ)・三種混合(DPT)・不活化ポリオ・A型肝炎については、院内在庫がありません
1週間以上先の日程でご予約ください
◆ロタワクチンを予約された方は、当日の授乳は予約時刻30分前には済ませてください
1回目の対象者は生後2か月~14週6日までのお子さんとなります
◆当院での子宮頸がんワクチン接種は、中学3年生までとさせていただいております
高校1年生の方は受け入れできませんので、内科や婦人科にてご相談ください
◆四種混合の追加は、3回目を接種してから1年以上の間隔をあけてください
(川口市より通達の接種ルールです)
自費ワクチンの料金については、当院ホームページの「お知らせ」ページに掲載しております。事前に確認の上、ご予約をお願いいたします。
院内でお互いに感染しないために、皆様に下記の点をお願いしています
・マスクを必ず着用
・家を出る前に検温
・付き添いはこども1名につき大人1名が目安
・手指の消毒や洗浄
《気管支喘息・夜尿症・慢性便秘などの患者さんへ》
いつもの薬を継続して投与されている患者さんに限り、電話での問診を実施します
〈受付・診療の手順〉
①オンライン受付をしてから9:00~11:00の間に電話をください。9:00以前のお電話はお控えください。
(電話をする前に処方希望の薬と日数をメモにしておいてください)
②電話で看護師または医師が問診します。(場合によっては、折り返し電話します)
③本人来院なしの処方が決定したら、当日中(午前中か15:30~17:00)に処方箋を取りに来てください。
(必ず、診察券・健康保険証・子ども医療費受給資格証を持ってきてください)
*継続している薬以外を希望される場合は、本人の来院が必要です。予めご了承ください。
*電話が混み合っている場合があります。5分ほどおいてからおかけ直しください。