お知らせ

診療状況 (3月21日 12:28:03 現在)

予約システム開始

診察・予防接種・健診のご予約がおとりできます。

時間予約WEB受付時間

WEB受付時間
24時間受付

・診察:前日18時~時間予約が可能です。

・予防接種・健診:1日先~6週先までの予約が可能です。

・子宮頸がんワクチン:1日先~6週先までの予約が可能です。

・帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン):1日先~6週先までの予約が可能です。

・帯状疱疹ワクチン(生ワクチン):1日先~6週先までの予約が可能です。


注意事項・お知らせ

・無断キャンセルを3回されますとWebからの予約制限させていただく場合がございます。

スマートフォンなどで予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。


<お知らせ>

11月20日(水)午後休診いたします。

年末年始の休業のお知らせ

12月28日~1月5日まで休業いたします。


<乳幼児健診と予防接種の同日予約について>

乳幼児健診予防接種が同日予約可能です。

乳幼児健診はPM1:15~2:00の間、予防接種はPM2:00~3:00の間に行います。


<発熱外来>

発熱の患者さんは発熱外来枠に予約してください。

検査は医院の外で行います。車の方は車の中でお待ちいただきます。

車以外の方はスタッフの指示に従ってください。


<新型コロナウイルス感染対策について>

  • ・来院時、全ての方に特別受付で検温をしていただきます。

  • ・来院される方はマスクの着用をお願いいたします。

  • 発熱のある方、検温にご協力していただけない方、マスクを着用していない方、新型コロナウイルス感染症の方と接触された方は待合室に入室せずスタッフの指示に従ってください。


※ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。



2)8月16日(金)は台風のため午後4:00より休診いたします。

3)9月2日(月)~16日(月)まで都合により休診いたします。

4月20日(土)午前9:00~10:30まで(予防接種のみ行います。)

<新型コロナワクチン(コミナティ)接種について>

・一回接種のみです。 (令和7年2月28日まで)

・ご希望の方はWeb予約または直接受付でご予約下さい。

・日時 月・火・水・金:PM2:00~3:00

    土        :AM9:00~10:30

・金額 自費では15000円

・対象 12歳以上の方(65歳以上の方は助成金があります。)


<インフルエンザ予防接種について>

・ご希望のかたはWeb予約または直接受付でご予約ください。(令和7年2月15日まで)

・日時  月・火・水・金:PM5:00~5:15

         土  :PM1:00~1:15

・厚木市、愛川町、清川村在住の6ヶ月~高校3年生、65歳以上の方に助成金があります。

・フルミスト(インフルエンザワクチンの点鼻接種)は終了いたしました。

        

<MRワクチンについて>

麻疹風疹ワクチンの在庫がある為、Webでの予約を開始いたします。

電話での予約も可能です


8月5日(土)鮎まつりのため当院の駐車場は使用できません。


8月9日(水)午後~8月17日(木)まで夏季休診。


10月13日(金)午後休診

10月18日(水)PM1:30~4:00 休診

          PM4:00~ インフルエンザワクチン接種

<子宮頸がんワクチンについて>

子宮頸がんワクチンの供給が改善している為、Webでの予約を開始いたします。

電話での予約も可能です。


<帯状疱疹ワクチンについて

50歳以上の方が対象です。(厚木市、愛川町、清川村在住の50歳以上の方は助成金があり、金額が安くなります。)


不活化ワクチン(2回接種)〔効果持続約10年〕

・1日先から6週先までの予約が可能です。

・1回目から2回目は、2か月以上間隔を開けてのご予約をお願いいたします。

・金額 自費では22000円


生ワクチン(1回接種)〔効果持続約5年〕

・1日先から6週先までの予約が可能です。

・1回接種です。

・金額 自費では8400円


不活化ワクチンか生ワクチンどちらかの接種になります。


メールアドレス登録のお願い

ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメール受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信できない場合がございます。【p-ariizumi@aurora.ocn.ne.jp】からのメールが受信できるようにドメイン許可設定をお願い致します。

(ドメイン許可の設定方法については、お手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。

予防接種をご予約される方


接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力される時は、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
接種間隔は、最低6日以上あけてご予約ください。

・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。

乳幼児健診を受診される方


・必ず13時15分までにご来院ください。
金曜日は栄養士による栄養相談も行っております。

診療時間

診療時間
AM 9:00~12:00 9~10時半
予防接種
(予約制)
PM 1:30~3:00(予約制) 予防接種 乳幼児健診
予防接種
乳幼児健診
予防接種
乳幼児健診
予防接種
10時半~12時半 
診察
PM 3:00~5:00 午後
休診

休診日 木曜・日曜・祝日、土曜午後

アクセス

有泉こどもクリニック

〒243-0018

神奈川県厚木市中町2-13-16

TEL 046-224-8878