予約メニュー

ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメール受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信できない場合がございます。【azumakodomo@arrow.ocn.ne.jp】からのメールが受信できるようにドメイン許可設定をお願い致します。
(ドメイン許可の設定方法については、お手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)
令和5年9月12日からデジスマのアプリを導入させていただきます。
デジスマアプリのダウンロードを行い、保険証・受給者証の登録、予約時に問診の入力をお願い致します。
発熱外来希望の方は必ずお願い致します。
↓こちらからダウンロードできます!
診療のお知らせ
※赤字・・・終日休診日
※緑字・・・午前休診日
※青字・・・午後休診日
◇8月の診療日◇
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |
◇9月の診療日◇
9月24日 休日当番 9:00~17:00
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
◇10月の診療日◇
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
◇11月の診療日◇
11月23日 休日当番 9:00~17:00
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - | - |
◇12月の診療日◇
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
令和5年9月30日(土)休診のお知らせ
9月30日 土曜日は休診とさせていただきます。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
院長 東 克己
お知らせ
2023/9/13更新インフルエンザワクチン予約開始のお知らせ ※必ず最後までお読み下さい
今年度は例年より通常診察予約の方が多数いらっしゃることが予想されるため、土曜日午後のワクチン専用枠を設けておりません。また、例年よりも早い流行の可能性があることから接種時期を早めております。
インフルエンザワクチン接種希望の方は、早めにご予約をお願い致します。
令和5年度インフルエンザワクチンについて
インターネット予約開始日 R5年9月16日(土曜日)10時~
ワクチン接種開始日 R5年10月3日(火曜日)
インフルエンザワクチン予約方法 (ご家族でご一緒に接種が可能です。自由記入欄に接種希望の方のお名前・年齢をご入力ください。) 料金(税込み) 予診票のダウンロードはこちら→クリック予約方法等の詳しいお知らせ
① インフルエンザワクチン単独での予約(平日・土曜日午前の診療時間)
注意事項:今年度は土曜の午後インフル専用時間は行っておりません。
また、インフルエンザ単独予約枠につきましては他ワクチンとの同時接種も行っておりません。
② インフルエンザワクチンと他ワクチン同時接種
注意事項:通常の予防接種枠でご予約後インフルエンザワクチンを追加出来ます。すでにご予約の済みの方はお電話で追加をお願い致します。
10月3日(火)から接種可能です。
③ 診察+インフルエンザワクチン
注意事項:当院に定期的に通院されている方
定期薬ご希望・診察などの際に一緒に接種をご希望の方は予約時にその他の欄にインフルエンザワクチン希望と入力をお願い致します。尚ご家族も一緒に接種をご希望の方はその他の欄に人数・氏名・年齢等もご入力ください。
※診察希望なく診察予約でインフルエンザワクチン接種は行いませんので、ご注意下さい。ご希望の方はインフル枠で予約をお願い致します。
10月3日(火)から接種可能です。
上記いずれかの方法でご予約お願い致します。
全て診察と平行してのお時間となります。
お待ち時間が長く発生することが予想されますので、ご了承の上、時間に余裕をもってのご予約をお願い致します。
インフルエンザのワクチンは件数も多く、お電話をいただきますと受付での業務が滞り、診察の進行にも支障をきたしますので、お手数をお掛けいたしますが予約システムでのご予約にご協力をお願いいたします。
料金・予約方法等その他の詳しいお知らせは下記よりご確認ください。
※必ずご予約・当日接種前にご確認をお願いいたします。
予診票のダウンロードはこちら→クリック料金等の詳しいお知らせ
6ヶ月以上3歳未満 0.25ml 2500円×2回
3歳以上小学校6年生まで 0.5ml 3000円×1~2回
中学生以上 0.5ml 3500円×1回
65歳以上(江別在住の方は江別市の方針に準ずる) 0.5ml 1150円×1回
●おひとりの診察券番号で一度に最大5名分までご家族の予約を取ることができます。
●接種時期については、2回接種のお子様は4週間空けての接種が推奨されますので11月までに1回目のご予約をお願いいたします。
●新型コロナワクチンとの接種間隔は前後2週間空けていただくようにお願いいたします。
●1回目のご予約の後に引き続き2回目のご予約もお願いいたします。
●空きがあれば当日でも24時間ご予約可能です。
●キャンセル・変更等も予約システムからご自身で行っていただけます。
人数の変更はお手数ですが、お電話でお願いいたします。
●予診票はこちらよりダウンロードができます。(予診票をクリック)
当院にもございますので、事前にお持ちいただくことも可能です。
《ご予約方法》※2回目も同様に予約できます。
①【予約をとる】を選択し、診察券番号・パズワード(お誕生日4桁)を入力しログイン
(初診の方もご予約可能です。)
必ずメールアドレスの入力をお願いします。
②インフルエンザの項目を選択
③接種履歴入力・確認の画面が出ますが、インフルエンザワクチンの場合は入力は省略して
いただいて構いません。
④ご希望の日時を選択
⑤ご予約の方以外にご希望の方がいる場合は人数を選択(4名分まで追加でご予約が可能です)
⑥確認画面へ
⑦2回接種の方はお早めに2回目のご予約をお願いいたします。
ログイン画面よりいつでもキャンセル・変更が可能です。
人数の変更はお手数ですがお電話でお願いいたします。
①事前に予診票の説明文をお読みになり、すべてご記入ください。
(体温も計測し、署名欄まで必ずご記入ください。)
②受付に診察券(初診の方は保険証)、予診票をお渡しください。
接種済証をお渡ししますので、母子手帳は不要です。
※インフルエンザワクチンと一緒の診察・薬の処方等はお断りしておりますので
ご了承ください。
NEW保険証・受給者証の有効期限のご確認をお願いします
8月1日(火)より国民健康保険証・受給者証が更新になります。
受診の際は新しい保険証・受給者証をお持ち下さい。
お忘れの際は一部または全額自己負担となる場合がございますのでご注意下さい。
発熱外来希望の方はこちらをご覧ください。
デジスマチェックインをしていただきます。来院される方は、必ず、アプリの入っているデバイス、スマートフォン等をお持ちください!
現在、発熱外来の予約枠は設けていないため、PCR検査希望または新型コロナウイルス感染症の疑いがある方等も、通常の順番予約をお取りください。
予約枠はありませんが、感染対策としてお部屋は分けておりますので、コロナの検査診察を希望の方は、デジスマアプリのご利用を必ずお願いします。また、院内には入らず、順番になり当院の駐車場に到着されましたらお電話011‐385‐2500にてご連絡ください。
発熱外来希望ではない、通常の順番診察の方は従来通り玄関よりお入りください。
検査結果は当日中には判明しますが、お時間をお約束できませんのでご了承ください。
R5年9月12日より保険証のやりとりがLINEではなくデジスマのアプリになりました。
デジスマ(iOS)・デジスマ(Android)
↑予約完了後、自宅から保険証・受給者証・診察券の写真を登録し、web問診の入力をお願いいたします。
以前まで使用していたLINEではなく、デジスマのアプリのダウンロードをお願い致します。
目的用途以外での受付はしておりません。
検査・診察を行う方はこちらの流れをご確認ください→発熱外来の流れ、注意事項
★発熱外来のクリニック到着のご連絡がつながらないときは、お手数ですがかけなおしのご協力をお願いいたします。
なおご家族・同居の方に新型コロナウイルス感染症の陽性者がいらっしゃる場合や、通園通学先等で休園・休校、及びご自身のクラスで学級閉鎖等になっている場合は、検査をご希望でなくてもお部屋を分けさせていただいておりますので、事前にご連絡をお願いいたします。ご案内できるお部屋に限りがあるためお車で長く待機していただく場合がございますのでご了承ください。
メールアドレス登録のお願い
ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメール受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信できない場合がございます。【azumakodomo@arrow.ocn.ne.jp】からのメールが受信できるようにドメイン許可設定をお願い致します。
(ドメイン許可の設定方法については、お手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)
【今日(9月25日(月))の順番の予約】
160番の方まで診察が終了しています
現在予約すると 受付は終了しました
171番の方までお呼び出し中です
109、151、152番の方はお呼びしましたがご不在でした
予約番号 1番~ 午前の診察 101番~ 午後の診察 午前の予約枠を超えた場合は、101番以降の午後の診察になりますのでご注意ください。さらに一日の予約数に達した場合はその時点で受付終了となります。 クリニック内の番手表示は、システム上、来院受付した時点で表示を消させていただくことがあります。診察は順番にご案内していますので、ご安心ください。ただ緊急の場合は番手を越えて診察処置となりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
診察の受付時間について
窓口受付時間
午前診察 8:30~11:30
(土曜日は8:30~13:00)
午後診察 15:00~18:00
(水曜日は14:30~18:00)オンライン受付時間
午前診察 7:00~11:00
(土曜日は7:00~12:30)
午後診察 13:30~17:30
(水曜日は13:00~17:30)
水曜日は14時30分~の診察です。)※窓口で診察券を出される際に予約の番号をお伝えください。
ご案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● ~13:00 | |
11:30~12:00 | ★ | ★ | ★ | ★ | |||
13:30~14:30 | - | - | ★ 健診優先 | - | - | - | - |
14:30~15:00 | ★ | ★ | ★ ~17:00 | ● | ★ | ★ 健診優先 | |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
診療時間