お知らせ
【予約なしの方の順番待ち】
診療中30番
※時間予約の方の合間に順番に診察致します。
予約システム稼働中
【駐車場ご利用時のお願い】
当院へお越しの方は、薬局側駐車場もご利用いただけます。
混雑時は、薬局側駐車場もご利用いただきますようお願い申し上げます。
特に夕方の時間帯は、クリニック側駐車場が埋まっていることが多いため、
薬局側の駐車スペースを積極的にご利用ください。
(薬局側の道路出入口から進入されると便利です)
また、クリニック駐車場の左奥の駐車スペースもご利用可能です。
くれぐれも、当院及び薬局敷地外への駐車は絶対におやめください。
皆様のご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
どなた様も必ずお読みください。
次に該当する方は、ネット予約はせずに、来院前に必ずお電話にてお問合せください。
・1週間以内に37.5度以上の発熱がある方
・コロナ、インフルが疑われる症状(発熱、咽頭痛、頭痛、倦怠感、関節痛など)のある方
・コロナ、インフル感染後1週間経過していない方
※ 発熱外来でいらした方は必ず健康保険証をご持参ください。
※ 診察までにお時間を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。
【重要なお知らせ】
令和6年11月1日より、予約をされていない新規患者様の受付最終時間を次のとおりと致します。
ご理解、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
【平日】
午前:12時00分
午後:17時30分
【土曜日】
午前:11時30分
午後:15時30分
【インフルエンザワクチン接種について】
(1)接種対象者および料金(当院にかかりつけ以外の方でも接種いただけます。)
・中学生以上の一般の方 3,300円
・小学生1回目 3,000円
小学生2回目 2,600円(当院にて1回目を接種した方のみ)
・八戸市に住民登録のある65歳以上の方 1,000円(※)
※ 10月20日から12月20日までに接種した方に限る。
※ 八戸市以外の市町村の助成対象者の方は自己負担額、接種期間等ご自身でご確認のうえ
おいで下さい。
(2)接種日
令和6年10月2日からワクチンなくなり次第終了致します。
診療時間内にて常時接種可能(予約不要)
【令和6年度新型コロナワクチン接種について】
(1)料金
・任意接種の方 16,000円
・八戸市に住民登録のある65歳以上の方 3,000円(※)
※ 令和6年10月1日から令和7年1月31日までに接種した方に限る。
※ 八戸市以外の市町村の助成対象者の方は自己負担額、接種期間等ご自身でご確認のうえ
お申し込みください。
(2)接種日
接種日は、毎週木曜日の15~17時(各日限定10名様)となります。
お電話にてご予約ください(完全予約制)
電話:0178-20-7723
マイナンバー保険証のご利用にご協力ください。
当院では、マイナ保険証を促進する等、医療DXにかかる取組を実施しております。
当院では、医師が診察を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診察を実施しております。
マイナンバーカードをご利用いただきますと、カルテ作成や保険者情報の確認などの事務効率が向上します。また、お薬手帳をお忘れになられた場合でも、お薬情報の提供に同意いただければ、過去に服用したお薬が確認でき、適切な診療に役立ちます。限度額適用認定証も不要となります。
ひいては、皆様の診察までの待機時間の短縮にもつながりますので、診察の際には毎回マイナンバーカードのご利用をお願いいたします。
未就学児(小学生未満)の診察は小児科への受診を勧めさせて頂いております。小学生に関しましても基本的には小児科受診が望ましいと考えておりますが、呼吸器症状の場合は事前に電話などでご相談のうえ、診察の可否を判断させて頂きます。来院なさる前にお電話にてご相談ください。(中学生以上の方は受診いただけます)
休診のお知らせ
3月1日(土)は休診いたします。
時間予約Web受付時間
Web受付時間
24時間受付
・診察:1ヶ月先~30分前まで時間予約が可能です。
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。
当院が初めての方の予約について
新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間