お知らせ

診療状況 (12月9日 17:28:09 現在)

クリニックからのお知らせ一覧

電話診療による処方せん発行終了します
9価子宮頸がんワクチン開始します
水いぼ治療クリーム取り扱いしています
BCGワクチンの個別接種可能です
眼のスクリーニング検査しています
新生児・乳幼児の個別栄養相談しています
夜尿症アラーム療法用製品のレンタル可能です
拡大新生児マス・スクリーニング検査しています

GW期間中の診療ご案内

4月29日(土)~4月30日(日)および5月2日(火)~5月5日(金)は休診します。5月1日(月)5月6日(土)は通常どおり診療します。

夏季休暇のお知らせ

8月14日(月)~8月17日(木)は夏季休暇で休診いたします。8月18日(金)からは通常どおり診療を行います。ご不便をおかけしますがご了承の程お願い申し上げます。

新型コロナ・インフルエンザ検査を希望される患者様へ

発熱があり、新型コロナ・インフルエンザ検査を希望される方はその旨をWEB予約時にご記入ください。抗原検査は発熱後概ね8時間以上経過している場合に行います。

インフルエンザワクチンにつきまして
ご予約前に必ずお読みください

詳細はこちらから
予約開始日・予約方法:
9月15日(金)からWEB予約のみで承ります。診療の妨げとなるため受付窓口や電話での予約は行っておりません。2回接種のお子さま(生後6ヶ月~13歳未満)は1回目接種の予約のときに必ず2回目の予約もお取りください。
新型コロナワクチンを含むその他のワクチンとの同時接種は可能で、接種間隔も制限はありません。
新型コロナワクチンとの同時接種を希望の場合は「コロナワクチン」から予約をお取りいただき、その際に「インフルエンザワクチンも希望する」を選択して下さい。コロナ以外のワクチンとの同時接種を希望の場合は「予防接種」から予約をお取りいただき、希望のワクチンを選択してください。
ご家族複数人数で来院される場合は、必ず同一日で予約をお取りいただき、予約が取れている時間の中で来院される時間を記載して下さい。

接種期間:
2023年10月5日(木)~2024年1月末(予定)まで

接種日と時間:
①一般診療時間内
月・水・木・金曜日 8時30分~11時45分 16時~18時15分 
土曜日 8時30分~12時15分
※インフルエンザワクチン単独、他ワクチンとの同時接種、いずれも可能です。

②インフルエンザワクチン専用枠
第1・3・5月曜日 15時~15時45分 
※インフルエンザワクチン単独接種のみ、他ワクチンとの同時接種はできません。
※1歳未満のお子さまでインフルエンザ単独接種の場合はインフルエンザ専用枠をご利用ください。

③予防接種・乳児健診専用枠
水・木・金曜日 15時~15時45分
※1歳未満の定期接種のお子さま優先枠です。定期接種との同時接種に限りインフルエンザワクチンも可能です。

接種対象者:
生後6ヶ月~中学3年生のお子さま

接種回数:
生後6ヶ月~13歳未満 2週間以上(2~4週程度が目安)あけて2回
13歳以上 1回(希望により2回)

付き添いご家族の接種について:
ご希望があれば付き添いご家族の接種も行います。ワクチンの在庫に限りがあるため、対象年齢のお子さま1人につきご家族1人とさせて頂きます。ご家族も一緒に接種される場合は、お子さまとは別に、ご家族の予約もお取りください。

お持ちいただくもの:
母子手帳(お忘れになった場合、ワクチン接種はできませんのでご注意ください)

問診表:
受付窓口でもお渡ししますが、ご家庭で印刷して体温含めすべて記入後にご持参いただけますと、よりスムーズに接種することができます。
問診表のダウンロードはこちら


新型コロナワクチンにつきまして
(生後6か月~4歳、5~11歳)

詳細はこちらから

予約方法:
WEB予約のみで承ります。受付窓口や電話での予約は診療の妨げとなるため行っておりません。新型コロナワクチンについて電話でのお問い合わせは、火曜日を除く14時~15時にお受けします。
インフルエンザ以外他のワクチンとの同時接種はできません。また前後に他のワクチン(インフルエンザ以外)接種を行う場合は2週間以上の間隔をあけてください。

接種日:
5~11歳:毎週木曜日
6ヶ月~4歳:毎週水曜日

接種対象者:
大阪市からのワクチン接種券(クーポン券)をお持ちのすべての方
※必ず保護者同伴でお越しください。

接種ワクチン:
5~11歳:オミクロン株XBB.1.5対応5~11歳用ファイザー社製コミナティ
※3週間以上空けて2回接種します。その後は3ヶ月以上空けて接種します。
6ヶ月~4歳:オミクロン株XBB.1.5対応6ヶ月~4歳用ファイザー社製コミナティ
※3週間以上空けて2回接種します。その後8週間以上空けて3回目、さらに3ヶ月以上空けて4回目を接種します。

当日の持ち物:
・大阪市から届いたワクチン接種券(クーポン券)
・予診票 事前に必要事項(回答、本人署名、保護者署名、体温)をご記入の上ご持参ください。
・本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカードなど)
・母子健康手帳 

※ 事前に新型コロナワクチン接種についての注意事項をお読みの上、ご来院ください。
ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチンについて|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
新型コロナワクチンの5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
新型コロナワクチンの生後6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

休診のお知らせ

学会参加のため9月29日(金)午後診~9月30日(土)は休診いたします。ご不便をおかけしますが、ご了承の程お願い申し上げます。

時間予約WEB受付時間


WEB受付時間
24時間受付

・診察:1週間先~15分前まで時間予約が可能です。
・健診:2ヶ月先~1日前まで時間予約が可能です。
・予防接種:2ヶ月先~2日前まで時間予約が可能です。




スマートフォンなどで予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。

当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。


予防接種をご予約される方

接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力される時は、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。

・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。
 

メールアドレス登録のお願い

ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。【inoue-kids@noreply12-doctorqube.com】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。(ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

診療時間

診療時間
8:30~12:00
予防接種・健診
15:00~16:00
16:00~18:30

◎:土曜日のみ12時30分まで
休診日:火曜・土曜午後・日曜・祝日
※最終受付は診察終了時間の15分前となります。
※1歳以上のお子さまの予防接種は一般診療時間内でもご予約可能です。

アクセス

いのうえ小児科阪南クリニック

〒545-0021

大阪府大阪市阿倍野区阪南町4丁目2番20号

TEL 06-6626-3745