お知らせ

診療状況 (6月4日 00:58:03 現在)

院内の混雑緩和、待ち時間短縮および接触歴確認のためご予約時に必ずWEB問診のご入力をお願いいたします。


「予定数に達したため受付は終了致しました」の表示が出た場合、お電話、もしくは直接ご来院いただきましても診療はお受けできません。ご了承ください。



現在、ドライブスルー外来はコロナウイルス感染リスクが高い場合に限り行っております。原則として患者様のご希望では承っておりません。

診療担当医表

午前高野/小野高野高野/藤岡高野高野高野
健診・予防接種高野/小野高野/高田高野/小野高野/高田高野/高田  
午後高野/西村高野/野口高野/猪野木高野/高田高野高野

高野:高野 勉(院長) 小野:小野 安希   
西村:西村 明紘 野口:野口 隼
藤岡:藤岡 祥子 猪野木:猪野木 雄太 
高田:高田 めぐみ

※月曜午前の2診は9時半開始となります
※月・水曜午後の2診は17時開始となります
※水曜小野は隔週(第1・第3)となります
※医師の指定はできませんのでご了承ください

新型コロナウイルス感染に関して


・ぜんそく、アトピー性皮膚炎、花粉症、便秘症などで病状が安定されている方は、
 保護者様のみの受診でもお薬をお出しいたします。
発熱(微熱を含む)やかぜ症状のある保護者の方のお付き添いはご遠慮願います。
・他の方との接触がご心配な方で、お車でお越しの方は受付でお申し付けくだされば
 車内でお待ちいただけるよう呼出ブザーをお渡しいたします。
成人の方の風邪症状の診察は原則として行っておりません。
・インフルエンザ/コロナウイルスの迅速抗原検査は発熱から最低12時間以上経過していなければ行えません。


ご予約について

・一般診察は当日朝6時からWEB受付開始です。早い方からの順番予約制となっております。
・予防接種・乳幼児健診の予約は2か月前から2診療日前までの時間指定予約となります。
 下の「予約をとる」のボタンより診察のご予約をお取りください。


おしらせ

・密集、密接予防のため、当面は平日午後の一般診察は16:30からとなります。
・6月17日(土)の午前診察は髙野/藤岡の二診制で行います。

・令和5年5月8日より、同じ方が2件以上(午前・午後あわせて)の順番予約を同時にお取りいただくことはできなくなります。予約困難な状況を少しでも緩和するための措置となりますのでご了承ください。

休診のおしらせ



よくあるご質問

・予防接種のご予約のルールや自費診療の価格など、よくあるご質問はこちらをご覧ください。

【よくあるご質問(Q&Aページ)へ】


来院時間の目安(午前)

予約番号来院時間
1~169:00~9:30
17~329:30~10:00
33~4810:00~10:30
49~6410:30~11:00
65~7711:00~11:30
78~ 11:45まで

来院時間の目安(午前)

予約番号来院時間
1~169:00~9:30
17~289:30~10:00
29~4010:00~10:30
41~5210:30~11:00
53~6411:00~11:30
65~ 11:45まで

来院時間の目安(午前)

予約番号来院時間
1~209:00~9:30
21~409:30~10:00
41~6010:00~10:30
61~8010:30~11:00
81~10011:00~11:30
100~ 11:45まで

来院時間の目安(土曜午後)

予約番号来院時間
1~1613:00~13:30
17~2613:30~14:00
27~3614:00~14:30
37~4614:30~15:00
47~5615:00~15:30
57~15:45まで

来院時間の目安(午後)

予約番号来院時間
1~1616:30~17:00
17~3217:00~17:30
33~4617:30~18:00
47~5818:00~18:30
59~18:45まで

来院時間の目安(午後)

予約番号来院時間
1~2016:30~17:00
21~4017:00~17:30
41~6017:30~18:00
61~8018:00~18:30
81~18:45まで

・来院時間はあくまでも「目安時間」です。
・「院内でお待ちの方」の人数が5名以下になりましたら予約番号の小さい方からご来院ください。
・診察終了15分前までには必ず受付をお済ませください。
・ご予約がある方も診察時間終了後は自動キャンセルとなります。
・原則として番号の早い順からお呼びいたしますが、診察内容や混雑状況により、時間が前後することもございます。
・来院時間に遅れられる場合も番号のお取り直しは必要ございませんが、お呼び出し順はお時間通り来院された患者様の後になります。
・予約なしで直接ご来院いたいだいた場合は混雑状況によっては診療をお断りする可能性があります。



当日の順番 受付時間について

窓口受付時間

午前診察 9:00~12:00
午後診察 16:00~19:00
(土曜のみ、午後診察 13:00~16:00)

オンライン受付時間

午前診察 6:00~11:30
午後診察 6:00~18:30
(土曜のみ、午後診察 6:00~15:30)
※インフルエンザワクチン接種の期間中、平日午後の一般診察は16:30から、
 土曜午後の一般診察は14:30からとなります。


  • ※必ず番号を確認し順番に遅れないようにお越しください。
  • ※ご自分の順番の5番前にはクリニックにお越しください。
  • ※窓口で診察券を出される際に「インターネットで予約をとっています。」とお伝えください。
  • ※混雑状況などによってはインターネットでの順番WEB受付時間の短縮や休止する場合があります。その場合は直接受付窓口までお越しください。

予防接種・健診予約WEB受付時間

WEB受付時間
24時間受付





・予防接種:2ヶ月先~2営業日前まで時間予約(専用時間帯:平日14:00~16:00)が可能です。
・乳幼児健診:1ヶ月先~前日まで時間予約(専用時間帯:平日14:00~16:00)が可能です。


インフルエンザ予防接種予約案内

必ず事前のご予約が必要です。(当日予約なしの接種は不可

・接種期間  令和4年10月18日~令和5年1月10日

・接種対象者 子供(生後6か月~中学3年生)とご両親

 ※父母単独での接種はできません。父母はお子様と一緒に接種する場合のみを対象とします。

 ※13歳以上の2回目接種は要相談(中学3年生の受験生のみ)


価格

子供(生後6か月~13歳未満)
 2回接種 1回目3,500円
      2回目3,000円(1回目から2~4週間後)
     ※当院で2回目のみの方は3,500円となります
子供(13歳以上)  1回接種  3,500円
ご両親(付添の父母)1回接種  3,500円

接種時間帯

インフルエンザのみ ・・・
 火    14:00~16:00
 水~金  15:30~16:00
 月~金  17:00~18:00
 土曜    13:00~14:00
他のワクチンと同時 ・・・
 月曜    14:00~16:00
 水~金  14:00~15:30
 月~金  17:00~18:00
 土曜    14:30~15:30

【お子様の予約に関する注意事項】:事前に必ずお読みください 

1. お子様お一人に対して1枠でのご予約をお願い致します。
 また、2回目のご予約も1回目から2~4週間後以降で引き続きご予約をお願い致します。

2. ご予約日時の変更は、出来る限りweb予約から変更いただくようお願い致します。

3. 午後の予約枠が大変少なくなっております
 下記の曜日であれば、他の曜日に比べて予約枠に余裕がありますので、ご検討ください。
  火曜日(14:00~16:00)
  土曜日(13:00~14:00)

4. 予約当日にお持ちいただく物
 ・母子手帳
 ・インフルエンザワクチンの予診票
  ・予約当日は、ご記入いただいた状態でご持参ください
  ・体温は、予約当日にお家で測定し予診票にご記入ください。
予診票は、当院ホームページからダウンロードいただくか、院内にご用意しておりますのでご利用ください。

インフルエンザワクチン接種期間中は、予防接種時間帯でのお薬の処方は出来ません。あらかじめご了承ください。

※インフルエンザワクチンの接種時間帯は混雑することが予想されます。
予約時間を順守してご来院ください。

※下記の時間帯にご予約いただいた方は、一般診察の方と同じ待合いとなります。
 また、当日の診療状況によっては待ち時間がありますのでご了承ください。
 平日 17:00・17:30・18:00
 土曜(1診制)14:30・15:00
 土曜(2診制)14:30・14:45・15:00・15:15

【ご両親の予約に関する注意事項】:事前に必ずお読みください 

1. お子様のご予約と同じ日時でご予約ください。
ご両親のみの接種予約はご遠慮いただいておりますので、ご注意ください。

2. お一人1枠でのご予約、また診察券をお持ちの方は必ず診察券番号を使用してご予約をお願い致します。ご来院時にご予約が確定されていない場合は、ワクチン準備の関係上接種ができませんので、必ずご予約を確定して当日ご来院ください。

3. 新型コロナウイルス感染を考慮し、お子様の予防接種を最優先としております。従いまして、大人の方の予約枠には限りがあります。早目のご予約をお願い致します。

4.ご予約日時の変更は、出来る限りweb予約から変更いただくようお願い致します。

5. 予約当日にお持ちいただく物
・インフルエンザワクチンの予診票
  予約当日は、ご記入いただいた状態でご持参ください
  体温は、予約当日にお家で測定し予診票にご記入ください。
予診票は、当院ホームページからダウンロードいただくか、院内にご用意しておりますのでご利用ください。

インフルエンザワクチン接種期間中は、予防接種時間帯でのお薬の処方は出来ません。あらかじめご了承ください。

※インフルエンザワクチンの接種時間帯は混雑することが予想されます。
予約時間を順守してご来院ください。

※下記の時間帯にご予約いただいた方は、一般診察の方と同じ待合いとなります。
また、当日の診療状況によっては待ち時間がありますのでご了承ください。
 平日 17:00・17:30・18:00
 土曜(1診制)14:30・15:00
 土曜(2診制)14:30・14:45・15:00・15:15

「予定数に達したため受付は終了致しました。」の表示が出た場合、お電話もしくは直接ご来院いただいても診療はお受けできませんのでご了承ください。誠に申し訳ございません。

メールアドレス登録のお願い

ご登録いただけますと予約完了メールや診療が近づきましたら自動的にメールでご案内が届きます。是非ご利用下さい。 【itami-shounika@noreply2-doctorqube.com】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。 ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。 (ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

ドライブスルー外来を行っています

当院ではドライブスルー外来を行っております。院内に入りたくない、という方はご希望をお伝えください。医師がお車まで出向いて診察させていただきます。
・WEB問診画面から「ドライブスルー外来希望」を選択してください。
・WEB問診を行わない方は、お電話などでご希望をお伝えください。
・来院されましたらお電話(072-767-6568)でナンバーまたは車種と色をお伝えください。
・自転車でご来院の方も利用できますのでお申し付けください。
・荒天の場合はお受けできない場合があります。
 ※処置が必要な方は院内で行う必要がありますのでご了承ください。


当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。

スマートフォンなどで予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。

WEB診察券について

右上の予約メニューからWEB診察券の表示ができます。
ログイン後に表示されたQRコードを受付の読み取り機にかざすだけで、簡単に受付手続きが完了します。

※QRコードが表示された画面をブックマークや画面コピーをして頂ければ設定完了です。
来院時に画面を表示してQR読み取り機にかざしてください。ご兄弟の分も画面コピーに残していただけると受付がしやすいです。


予防接種をご予約される方


接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力される時は、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。

・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・予診票に直前の体温を記載しておいてください。記載がない場合は院内での測定をお願いしております。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。

診療時間

アクセス

伊丹たかの小児科

〒664-0899
兵庫県伊丹市大鹿4丁目59

伊丹たかの小児科

TEL 072-767-6568