お知らせ
風邪症状(咳・鼻水のみの方も)・発熱のある方は【風邪症状・発熱のある方】でのご予約をお願いします。
診療時間のお知らせ
★受付上限人数に達した場合は、早めに受付が終了することがございます。
★診察内容(検査のみ)や緊急性により、順番が前後することがございます。
4/30(水)
濵田努医師
【午前】通常通り
【午後】14:30~15:00不在
竹下医師
【午前】通常通り
【午後】往診の為不在
----------
5/1(木)
濵田努医師
【午前】通常通り
【午後】往診の為、休診
竹下医師
【午前】通常通り
【午後】通常通り※5:30診察終了
お知らせ
★外来診察は一部予約制となっております★
8:30~10:00までは完全予約制の一般診察のみ。
10:00~11:45は一般診察に加えて発熱・風邪等の車診察となります。
★木曜午後休診日★
<4月>17日 24日
★整形外科診察日★
<4月>15日 <5月>20日
★コロナ濃厚接触者 待機期間中(接触後5日経過していない)の方へ
お車で対応致します。
駐車場につきましたらお電話でご連絡をお願いいたします。
★感染対策の為、熱がなくてもかぜ症状の方は車内診察いたします
かかりつけの方だけでなく初診の方も対応致します。(受診歴の有無は問いません。)
事前に、受付順番のご予約(下部予約をとるボタンから)をお願いします。
その後、問診の入力もお願いします。(問診入力ボタンから入力をお願いします。)
【【濵田努医師】午前の順番】(※午前10時診察開始です)
診療中228番
次にお取りできる番号受付は終了しました
【【竹下武承医師】午前の順番】(※午前10時診察開始です)
診療中321番
次にお取りできる番号受付は終了しました
【【発熱外来】午前の順番】(※午前10時診察開始です)
診療中709番
次にお取りできる番号受付は終了しました
【【濵田努医師】午後の順番】
お待ちの方201、202
次にお取りできる番号203番
【【竹下武承医師】午後の順番】
次にお取りできる番号予定数に達したため受付を終了しました
【【発熱外来】午後の順番】
お待ちの方701
次にお取りできる番号702番
★禁煙外来について
禁煙外来の診察は行っておりますが、パップ剤の処方となりますのでご了承ください。
★B型肝炎の予約について
10歳以上の方のご予約は、お電話でお受けします。
ご案内
◆当院はかかりつけ医として、以下の取り組みを行っています。
〇 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています。
〇 保健・福祉サービスに関する相談に応じています。
〇 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
〇 必要に応じて専門医又は専門医療機関への紹介を行っています。
医療機関名 きいれ浜田クリニック
※各都道府県のホームページに掲載されている医療機能情報提供制度(医療情報ネット)を利用すれば、かかりつけ医機能を有する医療機関などの地域の医療機関が検索できます
◆マイナ保険証について
(当院はマイナ保険証の確認により、診療情報を取得・活用することで、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。)
受付時間について
窓口受付時間
午前診察 8:30~11:45
午後診察 14:00~17:45
インターネット受付時間
午前診察 8:00~11:30
午後診察 8:00~17:00
※ご自分の順番の3番前にはクリニックにお越しください。(LINE登録・連携されますと3番前の方が受付をしますとLINEで連絡が届きます。)
※オンライン予約をされた方も午前中は11時45分、午後は5時45分までのご来院をお願いいたします。
来院締め切り時間が過ぎますと診察が難しい場合がございます。
※診察順番は担当医師により前後する場がございます。
※混雑状況などによってはインターネットでの順番WEB受付時間の短縮や休止する場合があります。
その場合は直接受付窓口までお越しください。
予防接種をご予約される方
接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力される時は、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
ご予約をいただいてからワクチン取り寄せを行いますので、2日後からの予約となっております。上記【予約をとる】ボタンからご予約ください。
♪ご来院いただいてから準備、接種後の体調確認まで含め約1時間程度時間を要します。ご予約のお時間はご来院時間の目安です。外来の状況により、お時間通りの対応が難しいことがございますので、ご了承のうえご予約ください。
♪必ず事前に予診票を記載のうえ、台紙より切り離して母子手帳と一緒に受付にお出しください。
★10歳以上のB型肝炎ワクチンは電話予約になっております
【任意の予防接種料金】
・おたふくワクチン 1000円(補助あり)1歳以上2歳未満、小学校就学前1年間
5000円(自費接種)
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間