クリニックからの大事なお願いです
①ご予約の無断キャンセルや直前キャンセルはご遠慮ください。他の患者様が予約できなくなってしまいます。繰り返す方は、当院の判断で以降のWeb予約利用を一時停止することがございます。
②予防接種・健診は「時間予約」を採用しています。例えば8:00の場合は8:00前後にご来院ください。遅くなってしまいますと、一般診察の患者様と待合室で一緒になってしまうことがございます。予防接種・健診の受付は5分前ころに開始いたします。
皆さまの御協力をお願いいたします。
(標題をクリックすると詳細が表示されます)
重要!新型コロナウイルス感染拡大に伴う大事なお願いです
新型コロナウイルス感染が拡大しております。お子様たちの一般診察、乳幼児健診や予防接種を継続するために、可能な範囲で皆さまの御協力をお願いいたします。
①発熱や咳がある保護者の方の診察は当面の間中止させていただきます(アレルギー疾患は引き続き診察いたします)。
②発熱や咳などの体調の悪い方は、お子様への付き添いをご遠慮ください。
③お子様に付き添われる方は原則1名とし、マスクを着用して下さい。当面の間、診察室に入る方はお子様1名につき保護者の方1名とさせていただきます。
④感染予防のため、鼻・喉に関わる検査や処置は当面の間、必要最低限度にとどめさせていただきます。
慢性の御病気の患者様への処方箋発行
まつもとこどもクリニックでは電話診療やオンライン診療はできませんが、当院小児科に通院されている慢性の御病気の患者様(舌下免疫療法以外の花粉症、喘息、アレルギー、湿疹・皮膚炎、頻尿・夜尿症、便秘症など)は保護者の方のみにご来院いただき、診療し処方箋を発行することが可能です。どうぞご利用ください。
公費の乳児健診・1歳半健診は電話予約のみとなります
2023年1月分より公費の乳児健診・1歳半健診、自費の1歳健診は電話予約のみとなります。以下の①~③に該当される方に限定して御予約を承ります。1か月前から御予約可能です(例えば、1月分は12/1から予約可能です)。希望される方は診療日の10~12時、17~18時(厳守願います)にお電話をお願い致します。
①乳児健診(3-4か月、6-7か月、9-10か月)は、当院で定期予防接種を進めている千葉県在住の方
②1歳半健診は、1歳以降に当院で定期予防接種を行った松戸市在住の方
③1歳健診は、予防接種と同時に行う時のみ
※2歳健診、4歳健診、5歳健診、6歳健診、保育園や受験などの検診(自費)は一般診療の枠で行います。前日の18時からWeb予約可能です。なお、公費の乳児健診・1歳半健診、自費の1歳健診は一般診療の枠では行いません。
御不便をお掛け致しますが、健診の枠を増やすのが困難なため、御理解の程よろしくお願い致します。
1歳半健診をご希望される方へ
松戸市ではしばらくの間クリニックで行うこととなりました。まつもとこどもクリニックでは、月火木金の15:00, 15:30に行っております。
※予約枠が少ないため、上記の患者様に限定して予約を承ります。
松戸市から発送される1歳半健康診査票を必ずお持ちください(ない場合は有料になってしまいます)。予約日に健康診査票がないと健診ができませんので、手元に届いてから予約してください。
松戸市以外の1歳半健康診査票はまつもとこどもクリニックでは使用できませんのでご注意ください。
大変申し訳ありませんが、1歳半健診の際には風邪などの一般診察はできません。
健診をお待ちいただく間、感染症の患者様と一緒にならないようにいたしますのでご安心ください。
おたふくの予防接種を希望される市川市の方へ
1回に限り1400円の助成があります。事前に市川市に申請し、受け取った依頼書を接種当日にクリニックに持参してください。よろしくお願いいたします。
スギ花粉症やダニの舌下免疫療法
まつもとこどもクリニックのアレルギー科ではスギ花粉症やダニの舌下免疫療法を行っております。スギ花粉(ダニ)の抽出物を少量ずつ投与することで体を慣れさせていき体質改善をする治療法です。保険適応の治療になります。
スギ花粉症の内服治療はスギ花粉が飛散していない時期(5月下旬~12月ころ)から始める必要があります。ご興味がある方は、一般診療の時間帯でご相談ください。
治療は5歳から可能ですが、薬を舌の下に1分間保持する必要がありますので、小学生以上が目安と考えます。
舌下免疫療法は少なくとも1か月に1回通院する必要があります。発熱・咳・鼻水などの急性疾患の患者様から、土曜日の一般診察の予約が取れないとの声を多くいただいておりますので、当院での舌下免疫療法は土曜日以外に通院できる中学生以下の患者様とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。なお、付き添いで来院できる保護者の方であれば一緒に治療することができます。
インフルエンザ予防接種のお知らせ
接種方法は以下の①インフルエンザワクチン単独接種、②通常の予防接種との同時接種となります。料金は3500円(税込、現金払いのみ)、中学生まで、当院の診察券をお持ちの方のみとさせていただきます。接種前に問診票(ホームページもしくはクリニック内にございます)を記入してきていただくとスムーズです。申し訳ありませんが、一般診察の時間帯ではインフルエンザの予防接種はできません。
※2回目の接種は1回目終了後の3週間後に予約可能となっておりますが、Web予約のみとなりますので、2回目の接種に対応できない場合がございます。
①月~土の8:00~8:30に行います。8:05までにお越しください(遅くなってしまうと接種できなくなる可能性がございます)。申し訳ありませんが、インフルエンザワクチン単独接種の時間帯は、一般診察・育児相談・処方などはできません(別に予約をお取りください)。
②通常の予防接種(日本脳炎など)に追加してインフルエンザワクチンを接種(同時接種)することができます。同時接種ご希望の方は、診療日の10~12時・17~18時の間にお電話の上、インフルエンザワクチンを追加してください(接種当日の追加はできませんので御了承ください)。申し訳ありませんが、通常の予防接種の時間帯ではインフルエンザワクチンの単独接種はできません。
インフルエンザ予防接種のお知らせ(11/14-12/3分)
詳細は上記の「インフルエンザ予防接種のお知らせ」をご覧ください。
①11/12(土)15時から(Web予約のみ)、11/14(月)~12/3(土)単独接種分の御予約を開始いたします。なお、ワクチンが入荷された場合、11/19(土)午後に臨時枠を増設する予定です。
②11/14(月)~12/24(土)までに通常の予防接種を御予約された方で、同時接種ご希望の方は、接種日前日までに、診療日の10~12時・17~18時の間(厳守願います)にお電話の上、インフルエンザワクチンを追加してください(接種当日の追加はできませんので御了承ください)。
※現在、御予約は一杯となっております(キャンセルが出る場合がございます)。
インフルエンザ予防接種のお知らせ(12/5-12/24分)
詳細は上記の「インフルエンザ予防接種のお知らせ」をご覧ください。
①12/3(土)15時から(Web予約のみ)、12/5(月)~12/24(土)単独接種分の御予約を開始いたします。なお、ワクチンが入荷された場合、12/10(土)午後に臨時枠を増設する予定です。
②11/14(月)~12/24(土)までに通常の予防接種を御予約された方で、同時接種ご希望の方は、接種日前日までに、診療日の10~12時・17~18時の間(厳守願います)にお電話の上、インフルエンザワクチンを追加してください(接種当日の追加はできませんので御了承ください)。
インフルエンザ予防接種のお知らせ(追加枠分)
月、火、木、金の15時30分に行います。
※一般診療・育児相談・処方などはできません(別に予約をお取りください)。※こちらの追加枠については、在庫がある間は継続いたします。
15時~16時は非感染症外来の時間帯です
感染拡大防止対策として、しばらくの間15:00~16:00の一般診察の時間帯は、慢性の御病気の患者様(花粉症、喘息、アレルギー、湿疹・皮膚炎、頻尿・夜尿症、便秘症など)に限らせていただきます。この時間帯では、熱、咳、鼻(花粉症以外)、のどが痛い、嘔吐、下痢、腹痛、だるい、などの症状がある方の診察はできません(16:00までお外でお待ちください)。なお、16:00~感染症の患者様の診察が始まりますので、15:00~16:00に予約された患者様はお早めにお越しください。
なお、この時間帯は、御予約の患者様のみとさせていただきます。一般診療を希望される患者様は16:00以降にご来院ください。ご不便をおかけいたしますが、感染拡大防止のため、ご協力をお願いいたします。
発熱外来について(抗原定性検査のみ)
時間帯を分けて発熱外来を行っています。発熱されている方は、以下をお読みいただいた上で御予約をお願いいたします。
当院では検査を希望される方には、検査結果が早い(15分程度で判定)鼻腔からの抗原定性検査のみ、を行っています(PCR検査は行っておりません)。なお、検査キット不足とその特性から、検査対象を絞っております。抗原定性検査の適応は、「38℃以上の発熱を認めてからおおよそ24時間が経過した中学生以下の方」とさせて頂きます。以下の場合は検査は行っておりません。御了承ください。
①症状はないが心配な方、症状がない濃厚接触者の方、38℃以上の発熱がない方(抗原量が少なく偽陰性の可能性があるためです。少ない抗原でも検出可能なPCR検査をお勧め致します。)
②発熱した当日(抗原量が少なく偽陰性の可能性があるためです。処方は可能ですが、検査は翌日以降に出直していただきます。)
※陰性証明書は発行しておりません。
※「みなし陽性」の対応はしておりません。
※当面の間、当院の診察券をお持ちの方のみとさせて頂きます。
GW休診のお知らせ
5/6(土)は休診とさせていただきます。5/1(月), 5/2(火)は通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い申し上げます。
休診のお知らせ
4/15(土)、5/6(土)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス抗原検査は発熱外来で予約された方に限らせて頂きます
新型コロナウイルスの急速な感染拡大に伴い、当面の間抗原検査は発熱外来で予約された方のみとさせていただきます。一般診察の時間帯予約と順番予約で予約された方の抗原検査はできません。
なお、発熱外来は当院の診察券をお持ちでない方は予約できませんが、かかりつけの方への対応を継続するための判断となります。
ご不便をおかけ致しますがよろしくお願い申し上げます。
予定数に達したため、午前の一般診察の受付は終了いたしました。
大変申し訳ありませんが、診察を希望される方は午後の順番予約をおとりください(WEBにて14時より予約開始です)。
ご不便をおかけ致しますがよろしくお願い申し上げます。
予定数に達したため、本日の一般診察の受付は終了いたしました。
大変申し訳ありませんが、翌日以降の診療を希望される方はWEBにて18時より予約開始です。
ご不便をおかけ致しますがよろしくお願い申し上げます。
3/3(金)午前の一般診療時間変更のお知らせ
3歳半健診のため午前11:30までの受付となります。11:30-15:30は電話対応ができません。なお、午後の一般診療は通常通り16:00より開始となります。ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い申し上げます。
年末年始休診のお知らせ
12/28(水)~1/4(水)は休診とさせていただきます。1/5(木)から通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い申し上げます。