お知らせ
コロナ検査ご希望の方は電話でお問い合わせください。時間指定の電話予約制のため、直接来院いただいても検査できません。自家用車で待機できるかたが対象です。
(中学3年生までのこどものみ。PCRのみ結果は翌日電話連絡)
(コロナに罹患したかたは3ヶ月以上たってからコロナワクチン接種を予定してください)
5才から12才未満のコロナワクチンの6月分のご予約受付中です。webよりご予約ください。2回目は院内で予約します。12才以上のワクチンとは異なるため、指定の日以外は接種できません。母子手帳を必ずご持参ください。
3週間以内に12才になる方は12才になってから12才以上のワクチン接種日でご予約ください
12才以上のコロナワクチン(ファイザー、成人の3回目も含む)6月分の予約受付も開始しました。キャンセルがあれば当日接種も可能です。12才未満の予約日には接種できません。
3回目の方は2回目から5ヶ月以上あいていないと接種できません。
コロナワクチンは接種券が必要です。2回目の方は1回目から3週間経過していないと接種できませんので、ご予約の際はご注意ください。
感染対策のため通常診療の場合、院内への付きそいの保護者は1名とさせていただいております。
MRワクチンなどの定期ワクチンのご予約がご希望日に入らない場合は電話でもお問い合わせください。
コロナワクチンは接種券がない場合は接種できません。2回目の方は1回目から3週間以上たっていないと接種できません。
日本脳炎ワクチンの在庫減少のため、しばらくの間web予約できません。1回目2回目と無料接種期間ぎりぎりの方(7才半までの3回目、13才20才未満の4回目)のみ電話での優先予約が可能となります。
おたふくかぜワクチンが入荷しています。2回目や年長児のかたもWEBでご予約可能となりました。
インデラル等β遮断薬を使用中の方は当院ではコロナワクチンは接種できません。コロナワクチン(ファイザーのみ)の12月の予約を受け付けています。webでご予約できます。1回目と2回目の間に他のワクチンを接種することはできません。他のワクチン接種後の場合は2週間以上開けて、またコロナワクチン2回目終了後2週間以上あけないと他のワクチンは接種できません。当日予約時間厳守です。予診票を記載し必ずクーポン券をお持ちください。20才未満の方は母子手帳もご持参ください。クーポン券持参ない場合と2週間以内に他のワクチンを接種している場合は接種できません。対象は12才以上の小中学生高校生、当院通院のお子さんの保護者になります。保護者のかたはお子さんの診察券番号よりご予約できますが、複数人の場合はひとりずつ個別にご予約が必要です。新患はお子さんのみ予約できますが、電話予約のみとなります。日本脳炎等他のワクチンとの接種間隔は前後2週間必要です。成人の方は集団接種等でより早く予約接種可能と思われるため、できるところでお早めににご予約接種いただきますようお願い申し上げます。
コロナワクチンは1バイアル6人接種で保存期間が短いため、
日にち時間は当院指定の日程時間のみとなりますのでご了承お願い申し上げます。
通常の予防接種はwebで時間指定予約(当日も可)ができます。
おたふくかぜワクチンがメーカーの製造問題のため出荷制限がかかっておりますが、ご予約可能です。
入園前健診希望の方は健診枠でご予約いただき、指定の用紙をご記入し母子手帳を必ずご持参ください。
感染防止のため消毒、換気、雑誌おもちゃの撤去、ワクチンと診療の時間指定予約で院内人数の制限を行っています。
つきそいの方(マスク着用必要)はおひとりのみとさせていただいています。
またしばらくの間感冒症状(発熱、咳嗽、鼻汁、腹痛下痢、嘔吐、頭痛、うちどれか一つでも)のあるお子さんは午前中(火木金は11時まで)と、午後4時から6時の時間帯の当日順番枠で受付し受診してください。時間指定予約日もあります(2才以上の方はマスクの着用をお願いします)
時間予約も可能になり、1ヶ月前から当日10分前まで予約できます。
月火木金午後2-4時、火木金午前11-12時の時間予約枠をワクチン、月金午後2-4時火木午後3-4時を喘息便秘薬保湿剤の追加、肥満、アレルギー、夜尿、育児の相談などの感冒症状のないお子さんの時間予約枠としています。
院内での待ち時間を減らすためワクチンご希望の場合は検温し予診票を記載してからご来院ください。感染予防のためワクチンと入園前健診は時間予約をお願いします。母子手帳を必ずお持ちください。予防接種歴のご登録により接種可能なワクチンが表示されます。
窓口受付後、自動車内、院外等でお待ちいただくことができます。予防接種と診察のかたは別室でお待ちいただきます。
またコロナ感染拡大のため、しばらくの間当院の診察券をお持ちの方は、保険診療で(主に月火木金午前10時から11時の間)電話相談できるようになりました。診察予約受付後、保険証を下記メールに添付またはFAX(011-886-9778)でお送りいただき、順番がきましたら時間内にお電話いただきますようお願い申し上げます。
(ご不明な点はお問合わせください)
窓口で診察券を出していただいて
受付完了となります。
しばらくの間、火、木、金の午前11-12時と月、火、木、金の午後2-4時はワクチンと感冒症状のない方専用時間帯となっております。
つきそいの大人のかたと、2才以上で感冒症状(発熱咳嗽鼻汁)のあるお子さんは
マスクの着用が必要です
土曜日はweb受付にかかわらず、
12時以降の来院で時間外が加算されます
WEB受付時間
24時間受付
メールアドレス登録のお願い
ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメール受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信できない場合がございます。【mizuki.kodomo@basil.ocn.ne.jp】からのメールが受信できるようにドメイン許可設定をお願い致します。
(ドメイン許可の設定方法については、お手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)
ご案内
診療時間
アクセス