お知らせ

診療状況 (6月3日 23:00:13 現在)

◎予約枠終了後の対応
お待たせしてしまう時間が長くならないように、予約人数の上限を設けさせて頂いております。ただし、当院受診後、長引いている症状の経過や緊急性のある患者様においては、時間を調整して受診していただきたい場合がございます。その場合はお電話にてご相談ください。

◎順番予約の患者様へ
ご自身の順番をご確認していただき遅れないようにお越しください。順番で進みますので早過ぎても順番までお待たせしてしまいます。順番確認の上、ご来院下さい。
登録しているメール、LINEにて【もうすぐ診察が始まる】というメッセージが届きましたら看護師の問診になります。30分経過された場合は、お待ちいただくことになりますので、ご了承ください。

2023/05/08、すがわら小児クリニックは小児かかりつけ医登録を始めます。
6歳未満で、すがわら小児クリニックを継続して受診されている方(4回以上、予防接種だけでも可)で、当院をかかりつけ医として同意し登録された方が対象です。
詳しくは
ホームページご確認お願いします。

●休診のお知らせ  
2023年8月11日(金)~2023年8月16日(水)まで休診とさせていただきます。
ご不便をおかけしますがよろしくお願い致します

2月26日(日)当番医です。
当日はインターネットでの予約システムは使用できません。
新型コロナウイルス感染症の対応といたしまして、事前に0266-75-0033にお電話いただきますよう よろしくお願いいたします。

●年末年始休診のお知らせ  
2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)まで休診とさせていただきます。
ご不便をおかけしますがよろしくお願い致します。

マイナンバーカードご利用の際パスワードご確認福祉医療費受給者証ご持参ください
詳しい内容はホームページで詳細のご確認を宜しくお願い致します。

LINE 連携しております
患者番号(診察券番号)とパスワード4桁(患者様の誕生日)を入力していただくと登録できます。新患の方は来院して患者番号発行後からの登録となります。各お子さんごとのご登録をお願いいたします。
LINE登録方法はホームページで詳細のご確認を宜しくお願い致します。

ワクチンの予約について

お電話でのご予約もお受けすることが出来ますが、時間帯によっては大変混みあっており、お掛け直しをさせていただく場合がございます。午前中は11時以降、午後は17時以降ですと比較的つながりやすくなっております。また、ワクチンによってはWebから24時間予約を取ることも可能になっております。(電話・Webともにご案内できる日時は同じです)
◎生まれたばかりの赤ちゃんのワクチン予約
生後2か月になったらできるだけ早く予防接種を開始することがとても重要です。現在、ワクチンのご予約をお取りすることができるお日にちが早くて1か月先頃となっております。
2か月前からインターネット予約が取れますので、ご希望の場合、お早めのご予約入力をお勧めいたします。

NEW 2022年度インフルエンザワクチン予約について【2022/10/08】

現在、予約が埋まってきておりお取りできる予約枠が少なくなってきております。13歳未満の方で12/06以降にインフルエンザ1回目のご予約を取られた場合、2回目のご予約を当院でお取りすることが難しくなっております。当院のご予約を2回目として、1回目を他院で接種して頂いても問題ありません。その際はその旨をお電話頂ければと思います。ご理解頂ければ幸いです。
昨年度までと大幅に内容が変更となっております。接種ご希望の方はホームページ
で詳細のご確認をお願い致します。
また、電話予約開始前でも予約枠が上限に達した時点で予約受付を終了とさせていただきます。予めご了承ください。
ご予約の変更・キャンセルは0266-75-0033にて承ります。

日本脳炎ワクチン【2022/10/04】

ご予約はお電話、web予約どちらも可能ですが、お電話は大変混みあいますので、web予約をおすすめ致します。web予約の際は日本脳炎の接種履歴のみ入力して頂ければ予約画面に進むことができます。1回目の接種の方は2回目の接種の予約(1回目の予約から2~4週間)も一緒にお取りいただくようよろしくお願いいたします。よろしくお願いいたします。

おたふくかぜワクチン

ご予約は0266-75-0033にて承ります。2回目の接種の方は1回目からの接種間隔を確認させていただきますので、母子手帳をお手元にご用意してお電話下さい。

子宮頸がんワクチン

当院では高校生を含めお受けしております。ご予約は0266-75-0033にて承ります(インターネットではご予約いただけません)。

県外にお住まいの方の予防接種について

県外(里帰り出産の方も含む)の予防接種も承っております。ご希望の方はお電話0266-75-0033にてご相談ください。
当院へお寄せいただくよくあるご質問こちらからご確認ください。
インフルエンザのご家族のご予約変更・キャンセルは問診修正ではなく、お電話にて承ります

診察のWEB受付時間
※当日午前・午後の診察の順番を、事前にWEBでお取りすることができます。
午前診察 7:00~11:30
午後診察 11:30~17:30
予防接種・乳児検診のご予約
---24時間受付---
乳児健診 翌日~2ヶ月先まで
予防接種 7日先~2ヶ月先まで

診察のWEB受付時間
※当日午前・午後の診察の順番を、事前にWEBでお取りすることができます。
午前診察 7:00~11:30
午後診察 11:30~17:00
予防接種・乳児検診のご予約
---24時間受付---
乳児健診 翌日~2ヶ月先まで
予防接種 7日先~2ヶ月先まで

★当院では、スリッパを介した感染の可能性を少しでも減らしたいと考え、院内のスリッパをご用意しておりません。
ご自身のスリッパを持参してお使いいただいても問題ございません。
ご理解の程、宜しくお願い致します。


診察のご予約(順番)の注意事項
・必ず番号を確認し順番に遅れないようにお越しください。(遅れた場合は、お待ちいただくことになりますので、ご了承ください。)
・登録しているメールアドレスに【もうすぐ診察が始まる】というメールが届きましたら院内にお入りください。目安としてはご自分の順番の 3番前 です。
・混雑状況などによってはインターネットでの順番Web受付時間の短縮や休止する場合があります。その場合はお電話下さい。
乳幼児健診の注意事項
・茅野市の1歳前までの乳児健診を受診される方は、必ずクーポン保険証母子手帳を窓口にご提出ください。
・乳幼児健診でオムツを交換いただく場合がありますので、予備のオムツをご持参ください。
予約の確認やキャンセルなどについて
Webで予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。
なお、ご予約日の1週間前~当日はインターネットでキャンセル・変更をすることが出来ません。お手数ですが、0266-75-0033へご連絡いただければと思います。
当院が初めての方の予約について
新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。

メールアドレス登録のお願い

メールアドレスを登録いただくと、予約確認や受付順番などのお知らせメールを送信します。

ぜひご活用ください。

メールアドレスを変更される場合も下記のボタンからお進みください。

ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメール受信拒否など制限をかけている方は、メールを受信できない場合がございます。【notice@sugaped.jp】からのメールが受信できるようにドメイン許可設定をお願い致します。

(ドメイン許可の設定方法については、お手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

診療時間表

診療時間日・祝
9:00 ー 12:00
15:00 ー 18:00

※休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
受付時間 午前9:00~11:30 午後15:00~17:30
・予防接種・健診は、専用の診察室で受診できます。上記の診療時間内での時間予約が可能です。
・診察をご希望の方は、当日の午前・午後の順番をWEBで事前にお取りできます。

診療時間表

診療時間日・祝
8:30 ー 12:00
15:00 ー 18:00

※休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
受付時間 午前8:30~11:30 午後15:00~17:00
・予防接種・健診は、専用の診察室で受診できます。上記の診療時間内での時間予約が可能です。
・診察をご希望の方は、当日の午前・午後の順番をWEBで事前にお取りできます。

診療時間

アクセス

すがわら小児クリニック

〒391-0001

長野県茅野市ちの257番3

TEL 0266-75-0033