お知らせ
【午後の直接来院順番の進捗】
診療中9番
お待ちの方13、15、16、17、18、21、22
不在の方および外出中の方20
四種混合ワクチンについて
四種混合ワクチンの入荷が未定となっている為、
現在、WEB予約及び電話予約を中止しております。
患者様にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、
ご理解の程お願い致します。
子宮頸がんワクチン(シルガード)の入荷が安定した為、WEBでの予約を開始致します。
公費対象者の方はWEBからご予約下さい。
※キャッチアップ対象者の方につきましてはお電話にて承ります。
自費おたふくワクチンが入荷しましたので、
お電話にてご予約を承ります。
※ワクチンの数に限りがございますので、定員になり次第
再度ご予約を中止致します。ご了承ください。
※予約受付時間AM9:00~11:30、PM14:00~17:00
公費おたふくワクチンは、
供給が不安定のため予約を一時中止致します。
入荷の目途が立ち次第、ホームページにてお知らせ致します。
7月4日(金)の今井医師の診察は午後からになります。
午前中はご指名お取りできません。
ご了承の程お願いいたします。
令和7年4月から、木内医師の夕方の診察は
土曜日のみになります。
また、水曜日・木曜日が不定期の診察となります。
ご予約の際は、当院HPの外来担当表の確認をお願い致します。
指名をご希望の方はお気をつけ下さい。
☆お電話での予約対応時間☆
午前 9:00~11:30
午後 14:00~17:00
(日・祝は対応不可)
■予約サイトで予約枠が埋まっている場合は
お電話をいただいても予約は取れません。
■当日の予約日が表示されていない場合は、予約は埋まっております。
診察ご希望の方は、予約なしでお越しください。
----------------------------------------------------------
☆予約を取る際の注意☆
診察・健診・予防接種:本日~1ヶ月以内の予約をお取りできます。
(本日の予約分は、予約時刻の30分前まで可能です)
・病棟回診を行っている医師の指名について、ご予約の際は10時30分以降(あくまでも目安の為その限りではありません)でお取りください。
・食物アレルギー外来をご希望の方は、専用の予約枠からお取りください。
・小児外科をご希望の方は、お電話にて予約をお取りしております。
・日帰り入院の予約変更、キャンセルはWEB上ではなく必ずお電話でお知らせく ださい。
※時間予約制となっております。そのため、基本的には予約時間より早く来院されても、ご予約時間でのご案内となります。
※予約時間から30分経過いたしますと、ご予約は自動キャンセルとなります。
☆診療のご案内☆診療時間 月曜~土曜 日/祝 午前 9:00~11:30 休 午後 14:00~18:30 休
※予約の方が優先となりますが、予約なしでも受付しております。
受付時間内に直接お越しください。
◎当院は小児内科系疾患が対象です。
外傷・打撲・火傷など外科系疾患は診察できません。
◎健康診断※①をご希望の方は午後16:00までとなります。
(webサイトからご予約可能ですので診察枠で予約お取りください)
※①乳幼児健診は完全予約制です。専用枠からご予約下さい。
◎水いぼ除去を希望の方は午後15:00までとなります。
(webサイトからご予約可能ですので診察枠で予約お取りください)
◎高校生以上の方とマル青の医療証をお持ちの方の診察はお受けしておりません。一般の内科(大人の)にご受診下さい。
【予防接種の予約について】
・接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子様の年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
※当院では一度に接種できるワクチンは4種類まで可能です。
ただし、経口摂取のロタウイルスワクチンを含む場合は5種類まで接種出来ます。
予約を取る際は今までに接種した履歴の入力が必要となりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力下さい。(※入力履歴が正しくないと接種できるワクチンは反映されてきません)
履歴のみを入力される場合は、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進み下さい。
☆BCGワクチンついて☆
BCGは昭島市にお住いの生後5ヶ月~1歳未満(1歳になる前日まで)
のお子様が対象です。
昭島市在住の方が対象となりますのでお電話にて予約をお取りしております。
持ち物や予防接種に関する情報は下記のURLにて確認下さい。
https://www.taiyo-hp.com/vaccination
【お外でお待ちの方へ】
お外で待つ場合は必ず受付にお声掛けしてから外出ください。
・受付番号2~3番前になりましたら院内でお待ちください。
・お戻りの際は必ず受付にお声掛けと黄色い用紙をお渡しください。
・受付終了時間を過ぎ、お呼びしていない場合は自動でキャンセルとなります。
受付終了時間:午前11:30 午後18:30
※ネットから受付番号が確認できる時間は
午前8:00~12:45 午後13:00~19:00
上記の時間を過ぎますと順番が確認できなくなる為、なるべく院内または病院の近くでお待ち下さい
R6年度インフルエンザワクチンについては
当院のホームページに記載してあります。
インフルエンザワクチンの接種をご希望の方は必ずお読みください。
☆スマートフォンなどで予約の確認やキャンセルなどについて☆
・スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、
一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。
☆当院が初めての方の予約について
・新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、
表示が変わるので確認することはできません。
☆医師の指名について
予約の時点では、医師の指名はお取りできません。※1
指名をご希望の方は、来院時受付にお声掛けください。
※1食物アレルギーの専門医をご希望の場合は、アレルギー外来専用枠からのご予約になります。
☆アレルギー外来ご希望の方
予約を取る際は、一度ホームページの「お知らせ」→【アレルギー外来のお知らせ】から希望される担当医を確認いただいた上、ご予約をお取りください。
●ホームページURL→https://www.taiyo-hp.com/
アレルギー外来はアレルギー専用枠の予約の方のみとなります。
※指名がかさなっている場合は、予約時間にお呼び出来ないことがございます。ご了承ください。
※診察と同時に予防接種ご希望の方は、【予防接種のみのご予約】から再度ご予約をお願い致します。予防接種は他の医師になる場合がございます。
☆乳幼児健診・予防接種の専門時間帯を設けました※予約制※乳幼児健診 月 火 水 木 金 土 日/祝 ①13:15-13:30 ● ― ● ― ● ― 休 ②10:00-10:30 ― ● ● ● ● ― 休 ③15:00-15:30 ― ● ● ● ● ― 休
待合室は予防接種待合室をご利用ください。
(一緒に予防接種も受けられます)予防接種 月 火 水 木 金 土 日/祝 13:15-13:30 ● ― ● ― ● ― 休 13:15-13:45 ― ― ― ― ― ● 休
予診票の確認やワクチンの準備、健診の準備がございますので開始時間は13時30分からとなります。
お時間になりましたら13時15分予約の方から順番にお呼びいたします。
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間
アクセス